各常任委員会、議会運営委員会、各会派 行政視察報告書
視察報告書
- 委員会名・会派名
- 公明党
- 視察先
- 大分県 杵築市
- 視察案件
- 地域包括ケアシステムの取り組みについて
- 実施日
- 平成28年2月8日
- 参加者氏名
- 中川 朗、栗原信司、武 幹也、荒木洋美、鈴木一利、木村圭一
視察結果概要
(1)視察先の概要
1.面積…280.06km²
2.人口…30,727人
3.世帯数…13,517世帯
4.高齢者数…10,496人
5.高齢化率…34.16%
6.要介護認定者数…1,907人
7.要介護認定率…18.17%
(2)視察内容
1.杵築市における地域ケア会議の取組み
2.地域ケア会議の概要
3.地域ケア会議取組みの成果
4.介護給付費の推移と財政効果額
5.地域包括ケアシステムのマネジメント
6.予防給付から地域支援事業への移行
7.地域包括ケアシステムのコーディネート機能強化
8.地域包括ケアシステム推進に向けた組織改正
(3)視察から得られた考察
高齢者がいつまでも地域で安心して暮らせるためにケア会議の充実が大事
1.意識改革
○市民啓発 ○事業者への啓発
2.信頼関係の構築
○サービス基盤の充実 ○事業者支援
杵築市では元気な高齢者が増加し、要介護認定者数が減少している状況 です。介護保険料の上昇を抑制しています。
本市においても、参考にしてまいります。

視察の様子