各常任委員会、議会運営委員会、各会派 行政視察報告書
視察報告書
- 委員会名・会派名
- 日本共産党
- 視察先
- 京都府 長岡京市
- 視察案件
- 長岡京市立小中学校普通教室等空気調和環境提供等事業について
- 実施日
- 平成27年5月14日
- 参加者氏名
- 坂巻勝則、卯月武彦、大野とし子、松本浩一
視察結果概要
(1)視察先の概要
京都府長岡京市(人口8万人)は、安全で快適な学習環境のため、2008年度に整備済み1校を除いて小中学校13校295教室(小学校9校、中学校4校)にPFI方式でエアコンを整備しました。
総事業費は7億6967万円(アドバイザイリー業務などコンサル委託3234万円、13年間の維持管理費を含むが、ガス料金は含まない)で、国庫補助金は1億9832万円(25%)です。初期費用は2億8430万円、残り12年間で毎年約4000万円ずつ支払い完了予定で、直接発注方式より約11%安価でした。
(2)視察内容
1、事業策定の経緯
2、事業内容および特徴
3、事業費
4、今後の課題
(3)視察から得られた考察
PFI方式でエアコンを整備した理由は、全校一斉に設置でき、設計・施工、維持管理が容易であること、国庫補助があり財源の確保ができることです。
課題は、光熱水費の増加や、13年後の維持管理期間終了後の対応などでした。
当市教育委員会が、来年夏にむけて小中学校普通教室へのエアコンの整備を進めていますが、長岡京市の事業は大変参考になりました。

視察の様子