本文へ移動
背景色

現在位置 :トップページ › 行政視察報告書

各常任委員会、議会運営委員会、各会派 行政視察報告書

視察報告書

委員会名・会派名
教育環境委員会
視察先
滋賀県 長浜市
視察案件
エコスクール推進事業について
実施日
平成26年10月9日
参加者氏名
佐藤 一、荒木洋美、石川友和、坂巻勝則、
今尾安徳、吉田 剛、河井美久、栄 寛美

視察結果概要

(1)視察先の概要
 長浜市は滋賀県の東北部に位置し、北は福井県、東は岐阜県に接しています。周囲は伊吹山地などの山々と、ラムサール条約の登録湿地でもある琵琶湖に面しており、中央には琵琶湖に注ぐ姉川や高時川、余呉川等により形成された豊かな湖北平野と水鳥が集う湖岸風景が広がり、県内でも優れた自然景観を有しています。また、長浜市は、京阪神や東海、北陸の経済圏域の結節点としての位置にあり、京都市や名古屋市からは、おおよそ60q圏域、大阪市からは、おおよそ100q圏域にあり、JR北陸本線・湖西線や北陸自動車道を主な広域交通軸として、これらの経済圏域と利便性高く結びついています。さらに、平成18年10月にJR北陸本線・湖西線が直流化されたことにより、「琵琶湖環状線」として京阪神圏はもとより、北陸圏域への交通利便性がより高まりました。

(2)視察内容
☆事業実施に至る背景
  平成23年3月に策定した長浜市地球温暖化対策実行計画において、温室効果ガス排出削減計画として掲げている公共施設の省エネ・省CO2化推進を図る必要がある。
☆事業目的
 地球温暖化防止をはじめとする環境保全に向けて、小学校並びに中学校ごとの取り組み、及び地域、PTA等との協議による取り組みを評価し、優れた取り組みを広く紹介することにより、地域温暖化防止対策の広がり及び環境保全に取り組む意識の向上を図ることを目的とする。 
☆事業内容・特色
@参加対象校…長浜市内の小学校27校、中学校13校の全40校で、強制ではなく、参加登録した学校によるコンテストとする。
A対象活動…学校が組織的に実施しているもので、各教科や総合的な学習の時間、学校行事での環境教育活動など、児童・生徒が恒常的・定期的に参加できる活動を対象とする。
◇活動例…・水環境をはじめとした自然環境保全活動 ・地球温暖化防止にかかる省エネルギー活動  ・循環型社会形成にかかる省資源・リサイクル活動 ・環境美化活動
☆効果・将来的な展望
  表彰を受けた学校は、活動が評価されたことで、さらなる活動の充実に向けた意欲がかきたてられ、これから活動しようと考えている学校は、先進事例を知ることで活動のヒントが得られる。また、子どもたちが取り組んできた活動を広く市民に紹介していくことにより、市民一人ひとりが地球温暖化対策をはじめとする環境保全の意識向上を図ることができる。これにより環境保全の取り組みの広がりが加速することを期待する。
☆評価の方法
 学校が活動の取り組みをまとめた報告書をもとに評価する。必要に応じて、実際に学校を訪問して取材する。

(3)視察から得られた考察
  「環境保全のための意欲の増進及び環境教育の推進に関する法律」が改正され、この法律は平成24 年度から施行されています。そのなかで、現在、学校教育における環境教育の充実が求められています。こうしたことからこのエコスクール推進事業は、地域の特性や豊富な資源を活かした多様な環境学習の機会を充実していくことを目的とした事業となっています。今回の視察の成果を今後の当市においても参考にしたいと思いました。

視察の様子
Copyright(c) 2007- 春日部市議会公式サイト Kasukabe City Council. All Rights Reserved.