現在位置 :トップページ › 発言通告一覧表
順 | 質問者 | 質問内容 | |
---|---|---|---|
令和3年3月定例会 | |||
令和3年3月11日 | |||
1 | 永田 飛鳳 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.都市計画道路について (1)都市計画道路の進捗状況について (2)都市計画道路決定に伴う固定資産税の減免措置について |
|
2 | 鈴木 一利 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.藤塚橋長寿命化工事について 2.新型コロナウイルスワクチン接種事業について 3.市長の施政方針からゼロカーボンシティへの取り組みについて |
|
3 | 小久保 博史 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.市長の令和3年度施政方針について | |
4 | 栄 寛美 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.行政のデジタル化やキャッシュレス化等の推進について | |
5 | 岩谷 一弘 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.コロナ危機への対策強化を! (1)市の対策本部について (2)現状の課題と対応について(医療分野・商工分野) (3)新たな対策について |
|
6 | 吉田 稔 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.笑顔あふれる学び舎 江戸川小中学校 (1)江戸川小中学校の7つの特色についての検証 (2)7つの特色とは別の取り組みについて (3)他地域からの注目度について (4)児童・生徒数の推移について (5)3年目以降の取り組みについて |
|
7 | 荒木 洋美 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.新しい生活様式の中での防災・減災対策について | |
令和3年3月12日 | |||
8 | 井上 英治 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.市内経済について ・失業率、求職率、自殺者数、生活保護受給世帯数、マイナンバーカード普及率等の感染症前比は 2.旧春日部市商工振興センターパブリックコメント結果について (1)どのような事が望まれているのか (2)国道16号との連携・宿泊施設付き道の駅新設との連動を |
|
9 | 滝澤 英明 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.市長の令和3年度施政方針について | |
10 | 卯月 武彦 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.障がい者入所施設の設置を | |
11 | 山崎 進 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.市内共通商品券について | |
令和3年3月12日 | |||
12 | 河井 美久 【一般質問(一括質問一括答弁方式)】 ![]() |
1.国道16号と都市計画道路上野長宮線のアクセスについて | |
令和3年3月12日 | |||
13 | 坂巻 勝則 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.学校水泳授業にも活用できる市民プールの建設を (1)江戸川小中学校での民間プール利用の水泳授業の効果と課題について (2)市内学校プールの築年数は (3)建て替えの場合の費用は (4)屋内プールを備えた市民プールを建設し、水泳授業への活用を検討すべきではないか |
|
14 | 大野 とし子 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.女性の心に寄り添う相談体制の充実を (1)女性相談の体制は (2)女性相談への市としての関わりは (3)相談体制の充実を |
|
令和3年3月16日 | |||
15 | 武 幹也 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.子どもの権利と養育費の不払い問題について (1)子どもの貧困 (2)ひとり親世帯の貧困 |
|
16 | 鬼丸 裕史 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.100mm/h安心プランについて 2.GIGAスクール構想について |
|
17 | 山口 剛一 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.地域課題解決に向けた取り組みについて (1)総務省「関係人口創出・拡大事業」とは (2)長野県塩尻市「MEGURUプロジェクト」とは (3)本市の参加経緯・テーマとは (4)参加によって得た成果とは (5)「官民共創」と「官民連携」との違いとは (6)「官民共創」によって取り組める可能性のある地域課題とは |
|
18 | 木村 圭一 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.新本庁舎周辺整備について (1)道路整備について (2)無電柱化について 2.(仮称)科学技術学習児童館について (1)目的・内容・活用について (2)隣接地域へシェアオフィス(サテライトオフィス)の検討を |
|
19 | 栗原 信司 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.マスクの着用に関して 2.行政のデジタル化・情報格差対策について 3.グリーンインフラの活用について |
|
20 | 榛野 博 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.コロナにおける支援について 2.税収納について |
|
令和3年3月17日 | |||
21 | 古沢 耕作 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.クレヨンしんちゃんミュージアムを、商工振興センター跡地に (1)跡地活用に関する、地域の方々の要望について (2)他市の事例を踏まえた、テーマパーク誘致による経済効果、地域活性化について (3)クレヨンしんちゃんの拠点誘致に関する本市の考え方 2.市民の生命を守るため、独自の保健所設置を (1)新型コロナに関する情報収集の現状と課題 (2)市が独自に保健所を持つことのメリット (3)設置の前提となる、中核市への移行について (4)市民の命を預かる自治体として、自前の保健所設置を市長に求める (5)新庁舎の着工、1年延期について市長に問う |
|
22 | 海老原 光男 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.(仮称)科学技術学習児童館について (1)建設予定地の選定理由について (2)春日部市公共施設マネジメント基本計画との整合性について (3)パブリックコメントの結果について (4)運営方法について (5)開設までの今後のスケジュールについて |
|
23 | 松本 浩一 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.学校教育に強い権限をもつ学校運営協議会制度の導入は中止を | |
24 | 今尾 安徳 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.北春日部駅周辺地区土地区画整理事業地内に児童相談所の設置を (1)現状と経過について (2)県内の状況について (3)北春日部駅周辺土地区画整理事業の現状について (4)市長の考えについて |
|
25 | 水沼 日出夫 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.豊春地区古隅田川流域の治水対策 (1)豊春地区古隅田川流域における水害について (2)古隅田川流域における治水対策について (3)古隅田川支流域における浸水被害軽減対策について (4)豊春地区古隅田川流域における治水対策の方針について |
|
26 | 並木 敏恵 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.「ためらわずに申請」できる生活保護行政を | |
令和3年3月17日 | |||
27 | 中川 朗 【一般質問(一括質問一括答弁方式)】 ![]() |
1.学校給食費の公会計化について 2.情報システムの活用について |