本文へ移動
背景色

現在位置 :トップページ › 発言通告一覧表

発言通告一覧表

質問内容検索

or (*は現職を表す)
質問日
1登録件数 30 件    
質問者 質問内容
 平成30年9月定例会
  平成30年9月6日
1 鈴木 一利
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.災害ハザードマップについて
2.通学路の安全確保と点検について
3.春日部市放課後児童クラブについて
2 水沼 日出夫
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.新たな春日部市観光産業の基盤整備と強化、育成について
(1)春日部市観光振興基本計画について
(2)春日部市観光振興基本計画策定の進捗状況について
(3)年中ゲストを迎えられる大凧常設展示館のような観光資源開発について
(4)春日部駅付近連続立体交差事業等、ゲストおもてなしの舞台となる中心市街地の基盤整備について
(5)春日部市観光産業拡大を目指す開発と育成の方針について
3 金子 進
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.一般廃棄物処理施設の運営及び不要施設の解体について
(1)長期包括運営委託について
(2)不要施設の解体について
2.市道2−41号線の維持管理について
4 会田 幸一
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.永沼地区の都市的土地利用について
(1)産業基盤づくりのポイントについて
(2)永沼地区における産業集積土地利用を実現するうえでの課題について
(3)永沼地区において産業集積土地利用を進めるための必要事項について
2.飯沼・赤崎揚水機場の今後について
 ・設置から現在までの経緯について
3.春日部市の安全・安心のまちづくりについて
 ・昨今、刑法犯事件が頻発する本市における防犯体制や警察との連携について
5 山口 剛一
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.鉄道高架事業について
2.市民憲章・こども憲章の制定について
6 井上 英治
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.市立医療センターの利用サービス向上について
(1)利用者アンケート
(2)ネット予約、駐輪場、各種案内板、シャンプー設備等について
2.疑問と問題ありのLGBT条例制定には反対します
(1)行着く先は「同性婚」で憲法違反ではないか
(2)現行法で大半は解決可能ではないか
(3)相続法改正の精神は何か
  平成30年9月7日
7 河井 美久
【一般質問(一括質問一括答弁方式)】
会議録を表示
1.閉校となる学校の活用方針
  平成30年9月7日
8 今尾 安徳
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.春日部市災害ハザードマップの見直しを
(1)作成の目的
(2)被害想定の根拠
(3)見直しの必要性は
(4)有効的な活用方法は
2.子どもにとって最善の、放課後児童クラブの運営を
(1)現状
(2)経過について
(3)現在の指導員について
(4)市の関わりについて
(5)市長の考え
9 酒谷 和秀
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.春日部市内におけるNHK訪問員による玄関先での迷惑行為(被害)について
(1)市民の方が被害を受けた場合にどこへ相談をすればよいのか
(2)執行部はどの程度被害を把握しているのか
(3)相談を受けた場合にどのような対応をしているのか
(4)本市からNHKに対して悪質な訪問を改善するように働きかけができないか
10 荒木 洋美
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.健康寿命を延ばすためにフレイル(虚弱)予防を
(1)健康寿命を延ばすための取り組みと周知
(2)フレイル予防の認識について
(3)官学連携でのフレイル予防を
(4)今後の取り組みについて
2.登下校時のランドセル等の重さ対策に配慮を
(1)登下校時のランドセルの荷物が重すぎるという意見に対しての考え
(2)各小中学校で実態調査を
(3)置き勉の配慮を
3.防災対策の一環として乳児用液体ミルクの災害時活用を
(1)液体ミルクの認識について
(2)災害時の備蓄品としての活用を
(3)企業等との連携を
4.婚活「SAITAMA出会いサポートセンター」の普及・啓発を
(1)事業概要
(2)本市の取り組みについて
(3)今後の取り組みについて
11 小久保 博史
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.地域コミュニティづくりについて
2.空き家対策について
12 山崎 進
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.道路行政
 ・銚子口橋について
2.防災について
 ・地域防災力強化への取り組みについて
  平成30年9月11日
13 永田 飛鳳
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.市立医療センターについて
2.市役所新庁舎について
14 滝澤 英明
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.春日部女子高等学校北側の道路拡幅について
2.市営住宅政策について
15 古沢 耕作
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.銚子口橋建設を含む、橋りょう整備に関して
(1)橋りょう長寿命化修繕計画の概要と進捗状況
(2)豊野工業団地の拡張、東埼玉道路建設を見据えた橋りょうの整備を
2.自然エネルギー活用で春日部の農業を元気に
(1)市の農業振興政策の成果と課題について
(2)ソーラーシェアリング(営農型太陽光発電)の推進により、就農人口増、耕作放棄地の再生、農家の収入増を
(3)8年連続「快晴日数日本一」のアドバンテージを活かす政策を
16 松本 浩一
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.赤沼地区の豊野工業団地拡張(産業団地整備)について
2.個人の尊厳を基礎にした道徳教育を
17 坂巻 勝則
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.経済政策としての住宅リフォーム助成制度の早期実現を
(1)請願が1回、決議が1回採択されたが、この意義をどう考えるか
(2)住宅リフォーム助成制度の経済波及効果についてどう考えるか
(3)県内の住宅リフォーム助成制度の実施状況は
(4)住宅リフォーム助成制度を早期に実施すべきではないか
2.部活動の在り方について
(1)小中学校における部活動の意義と役割は
(2)部活動の実態は
(3)週2日以上の休養日、平日の練習時間は2時間以内とすべきではないか
18 栄 寛美
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.国民健康保険について
2.インフラマネジメント計画、公園計画と公園行政について
  平成30年9月12日
19 武 幹也
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.防災電話帳について
2.消火栓や防火水槽について
3.自治会ならびに自主防災組織の現状について
20 栗原 信司
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.公共施設で避難訓練
2.市民文化会館で避難訓練コンサート
3.ポケベルの周波数帯の電波を利用した災害情報発信
4.解体される公共施設で救助訓練
5.ヒートアイランド対策について
 ・打ち水キャンペーン・ミストシャワー
21 大野 とし子
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.子どもたちが安全に過ごすことができる環境整備を
(1)公共施設ブロック塀の点検結果について
(2)特別教室(体育館含む)のエアコン設置状況
(3)ブロック塀対策は
(4)通学路ブロック塀の安全対策を
(5)特別教室(体育館含む)へエアコン設置を
2.豪雨災害から住民を守るために、中川の改修、水角排水機場の自動化を
(1)国、県に積極的に働きかけ、中川の改修を
(2)水角排水機場の自動化を
22 木村 圭一
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.時間外保育について
2.ICT教育の充実について
(1)タブレット教育の状況について
(2)デジタル教科書について
3.「防災バイク隊」の導入について
4.障がい者の就労支援について
5.認知症について
(1)現状の対応について
(2)早期認知症検診について
(3)徘徊の対応について
23 吉田 稔
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.庄和北部地域学校再編について
(1)江戸川小中学校について
(2)宝珠花小学校・富多小学校の跡地利用について
2.火災に強いまちづくりについて
(1)過去の火災件数等について
(2)消防活動の難しい地域での活動について
(3)市街地の大規模な火災への対応について
24 並木 敏恵
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.複合型子育て支援施設は抜本的に見直しを
2.市立医療センターの周産期・小児医療充実を
  平成30年9月14日
25 海老原 光男
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.災害に強いまちづくりの推進について
2.市のイメージキャラクターについて
26 岩谷 一弘
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.自主財源確保で豊かな財政運営を目指そう!
(1)市財政の現況について
(2)自主財源の現況について
(3)自主財源確保の施策について
(4)ふるさと納税について
(5)ネーミングライツについて
(6)企業誘致について
(7)今後について
2.公園リニューアル事業を進めよう!
(1)公園リニューアル事業の概要について
(2)現在までの実績について
(3)リニューアルの内容について
(4)元町公園について
(5)選定基準について
(6)維持管理と評判について
(7)今後について
27 卯月 武彦
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.春日部駅に東西自由通路の設置を
(1)連続立体交差事業の工事期間と工事手法について
(2)仮設地下通路の設置を
2.東海第二原発再稼働に反対を
(1)福島第一原発事故の春日部市への影響
(2)東海第二原発で事故が発生した場合想定される影響
(3)再稼働に反対すべきではないか
28 石川 友和
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.小中学校の熱中症対策について
(1)現在の小中学校の熱中症対策について
(2)教室内エアコンの温度調整について
(3)特別教室のエアコン設置状況について
(4)グラウンドのスプリンクラー活用について
(5)水筒について
(6)運動会の時期について
(7)部活動について
  平成30年9月14日
29 中川 朗
【一般質問(一括質問一括答弁方式)】
会議録を表示
1.住宅リフォームについて
2.シティセールスの推進について
3.学校給食食材の地産地消の推進について
  平成30年9月14日
30 榛野 博
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.AEDについて
(1)市内における設置状況
(2)設置推進に対する取り組み
(3)取り扱い方などの教育(講習)について
(4)今後の取り組みと最終目標
2.図書館(室)について
(1)市内における図書館の現状
(2)利用促進に関する取り組み
(3)小中学校における図書活動
3.庄和保健センターについて
(1)使用状況
(2)目的外活用について
(3)公共施設活用
1登録件数 30 件    
Copyright(c) 2007- 春日部市議会公式サイト Kasukabe City Council. All Rights Reserved.