現在位置 :トップページ › 発言通告一覧表
順 | 質問者 | 質問内容 | |
---|---|---|---|
平成30年6月定例会 | |||
平成30年6月4日 | |||
1 | 松本 浩一 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.学校給食費の無償化で、すべての子どもに食のセーフティーネットを 2.豊野方面路線バスの春日部駅西口行き運行の復活を |
|
平成30年6月4日 | |||
2 | 中川 朗 【一般質問(一括質問一括答弁方式)】 ![]() |
1.高齢者の運転免許証の自主返納について 2.空き家対策について 3.春日部市公共施設マネジメント基本計画について 4.子育て世代包括支援センターについて |
|
平成30年6月4日 | |||
3 | 会田 幸一 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.新たな子育て支援体制での取り組みについて ・「こども未来部」を新たに設置した考え方は 2.特区制度について ・春日部市における特区制度の考え方は |
|
4 | 金子 進 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.春日部駅付近連続立体交差事業について (1)春日部駅付近連続立体交差事業の進捗について (2)どのような事業効果が得られるのか (3)橋上駅化を選択しなかった理由について (4)高架下空間や駅前広場など、一体的なまちづくりについて (5)今後の見通しについて 2.新本庁舎整備基本設計の進捗について (1)現在の進捗について (2)新本庁舎の概要について (3)今後について |
|
5 | 荒木 洋美 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.SDGs(持続可能な開発目標)を踏まえたESD(持続可能な開発の為の教育)について (1)学習指導要領の改訂と本市の取り組み (2)ESDに取り組む意味 (3)ESD推進を教育委員会挙げて 2.中小企業支援 (1)本市の支援状況 (2)生産性向上措置法が成立、本市の取り組みは (3)先端設備等導入計画の策定の誘導は (4)小規模企業振興条例の策定について 3.市営住宅入居に際しての取り扱いについて (1)入居保証の取り扱いについて (2)住宅セーフティーネットの考え方 4.大凧公園について (1)遊具の安全性について (2)遊水池について (3)市民のいこいの場に |
|
6 | 栄 寛美 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.市内商店街の活性化について ・商店街の活性化に関わるアンケート調査報告書及び商店街経営実態調査報告書について |
|
平成30年6月5日 | |||
7 | 木村 圭一 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.18歳成人に伴う課題と対応について ・学校における消費者教育について 2.緊急サポートセンター多子世帯等の補助について 3.AIを活用した保育所入所選考について 4.救急搬送における装着型支援ロボットの活用について 5.イエローチョーク運動(犬のふん害対策)について |
|
8 | 武 幹也 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.補聴支援用具を市役所内窓口に設置について 2.本市の公文書管理について 3.LGBT性の多様性の理解について 4.埼葛斎場へ向かう市道(2−11号線)について 5.内牧公園の今後の管理改修計画について |
|
9 | 滝澤 英明 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.春日部市立医療センターの周産期医療の充実について 2.一ノ割駅周辺整備について |
|
10 | 岩谷 一弘 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.八木崎地区まちづくり税務署跡地活用について (1)経緯について (2)地区計画について (3)地区アンケートについて (4)+1コンセプトについて (5)税務署跡地活用について (6)周辺整備について (7)今後について 2.自治会コミュニティを守ろう! (1)自治会加入率の減少について (2)加入増対策について (3)新たな施策について (4)高齢者こそコミュニティの礎では (5)いきいきクラブの発展について (6)新たな施策について (7)今後について |
|
11 | 小久保 博史 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.高齢者がいきいきと安全に暮らす環境をつくるために (1)免許返納制度について (2)自転車の乗り方教室について |
|
12 | 栗原 信司 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.広報事業の拡充策としてインスタグラム・自治体の本棚 2.RESASの活用で見えたものに何があるか 3.放課後児童クラブの無料化 4.改正バリアフリー法に対する市の対応について 5.藤テラスについて |
|
平成30年6月7日 | |||
13 | 山崎 進 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.東埼玉道路について 2.学校再編について 3.子育てについて |
|
14 | 大野 とし子 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.トイレの洋式化を含め、学校トイレの整備100%を目指して 2.市民の命守るためにER救急の早期実現を 3.庄和北部地域の学校再編は、子どもたちの豊かな成長を保障する学校に |
|
15 | 海老原 光男 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.東埼玉道路と周辺整備について 2.広域行政について (1)消防について (2)ごみ焼却施設について |
|
16 | 水沼 日出夫 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.公民館利用者満足度アンケートについて (1)アンケートの実施状況 (2)結果の分析と考察 (3)これまでの対応について (4)改善、改修等の方向性について 2.市街地通学路の路側帯整備について (1)整備状況について (2)整備方針について |
|
17 | 榛野 博 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.庄和北部地域学校再編計画「春日部市立江戸川小中学校」について (1)教育カリキュラムについて (2)特色について |
|
18 | 吉田 稔 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.大凧公園について (1)今までの経緯について (2)築山の現状について (3)ラバーステップについて (4)多目的広場の現状について 2.庄和総合支所について (1)総合支所の機能について (2)総合支所の現状について (3)なぜ市民生活部なのか |
|
平成30年6月11日 | |||
19 | 山口 剛一 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.人口1万人増計画について 2.商工振興センター跡地利用について (1)経緯について (2)地元経済団体等の反応について (3)今後について 3.鉄道高架について (1)これまでの地域自治会・経済団体との協働の経緯について (2)今後の協働関係の構築について (3)都市計画決定による地権者、周辺住民への想定される影響について (4)都市計画決定されれば10年で完成と言われているが、その根拠は? (5)県主体事業というが、都市計画決定後の市の主体性はどのように発揮されるか |
|
20 | 坂巻 勝則 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.春バスの増車でニーズに合った運行を (1)春バス利用者の推移は (2)減少の原因をどう考えているのか (3)今後の対策は 2.豊春駅前通りの歩道整備を急げ (1)進捗状況 (2)今後の予定 |
|
21 | 並木 敏恵 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.高すぎる国保税は引き下げを 2.武里地域から市役所や市立医療センターへ春バスの運行を |
|
22 | 今尾 安徳 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.浸水・冠水被害ゼロの春日部に 2.市民プール建設で子どもの「夢」あふれる春日部に 3.継続的・安定的な学童保育の運営で、子どもたちにいきいきとした放課後を |
|
23 | 卯月 武彦 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.春日部駅の利便性向上について (1)鉄道連続立体交差事業の現状と見通し (2)東西自由通路の設置を 2.春日部女子高校北側市道(1-25号線)に歩道設置を |
|
平成30年6月12日 | |||
24 | 永田 飛鳳 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.18歳からの選挙権について (1)春日部市における投票率等について (2)若者に対する選挙のPRについて (3)投票率を上げる為に 2.女性が安心して出産・子育てができる環境づくりについて (1)春日部市における妊娠から出産までのサポートについて (2)育児に対する心や体の負担を軽減するサポートについて (3)子育ての経済的サポートについて (4)今後の出産、子育てのサポート方針等 3.豊春駅の駅前広場の整備について (1)整備内容について (2)整備における課題等について (3)整備の効果について |
|
25 | 古沢 耕作 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.庁内“あいさつ運動”の実施を (1)市役所来庁者に対する職員のあいさつに関する現状認識 (2)これまでの取り組み (3)あいさつがもたらす効果について (4)今日からできる“明るいあいさつ運動”の実施を 2.自転車保険加入の義務化を受けて (1)市内における、自転車事故数の現状は (2)「第10次春日部市交通安全計画」における自転車の安全対策について (3)保険加入促進を含めた、小中学校での交通安全教育について (4)保険加入義務化の周知と、事故の被害者と加害者支援・救済対策を目的とした一括加入、保険料助成の可能性について |
|
26 | 石川 友和 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.学校給食について (1)アレルギーにより、みんなと同じ給食が食べられない子はどのくらいいるのか (2)現在のアレルギー対策について (3)アレルギー除去食は作れるのか (4)給食費の日割り計算対応について (5)今後について 2.小児救急夜間診療所のさらなる充実について (1)現在の利用状況について (2)成人の利用について (3)今後について 3.春日部市内の交通事故多発地点について (1)市で把握している交通事故多発地点について (2)市で対応している交通事故防止対策について (3)今後について |
|
27 | 井上 英治 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.栄養成分表示について (1)健康づくり協力店の現状について (2)健康づくり協力店の普及拡大について 2.鉄道高架事業について (1)今後のスケジュールについて (2)市街地計画見直しについて (3)富士見町地下道について |
|
28 | 鈴木 一利 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.学校施設の改善について (1)現状について (2)トイレの洋式化について (3)給食室について (4)長寿命化について 2.期日前投票の利便性向上について (1)現状について (2)宣誓書について (3)投票所増設について 3.共同私道の補修ガイドラインについて |