現在位置 :トップページ › 発言通告一覧表
順 | 質問者 | 質問内容 | |
---|---|---|---|
平成29年6月定例会 | |||
平成29年6月6日 | |||
8 | 金子 進 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.北春日部駅周辺地区のまちづくりについて (1)春日部市はどのようなまちづくりを考えているのか (2)北春日部駅周辺のまちづくりの経過について (3)まちづくりに対する地元地権者の意向について (4)検討会で合意されたまちづくり基本構想について (5)地区の魅力はどのように創出するのか (6)事業を進めるに当たりコストを縮減するための対策は (7)今後の取り組みについて (8)北春日部駅周辺のまちづくりに対する考えについて 2.再任用職員について (1)再任用職員の状況について (2)主な業務内容と勤務形態について (3)勤務日数の考え方について (4)経験、知識を市政にどのように活かしているのか (5)再任用制度を今後どのように運用していくのか |
|
9 | 荒木 洋美 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.女性の視点を生かした防災対策を (1)本市の取り組み (2)女性防災リーダーの育成 (3)女性の視点を防災対策に生かしたリーフレットの作成 2.選挙におけるやさしい支援が必要な方への取り組み (1)本市の取り組み (2)狛江市の取り組み (3)対策 3.モデル校となるような庄和北部地域の小中一貫義務教育学校に (1)授業カリキュラムについて (2)特色ある教育について (3)2020年度からのICT教育について 4.就学援助制度入学準備金を入学前に (1)今年度の本市の取り組み (2)準要保護児童生徒へも前倒し支給を |
|
10 | 水沼 日出夫 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.子どもたちに、学校施設長寿命化計画 (1)トイレのこと、長寿命化計画上の展開は (2)学校施設改修等の優先順位付けについて (3)公共施設マネジメント基本計画との関連性 (4)長寿命化計画策定の進め方とスケジュールについて 2.春日部市建築物耐震改修促進計画について (1)耐震化率等、前計画の内容と推移について (2)前計画を終えての課題と対応策について (3)改定春日部市建築物耐震改修促進計画 (4)補助制度のあらまし |
|
平成29年6月6日 | |||
11 | 中川 朗 【一般質問(一括質問一括答弁方式)】 ![]() |
1.教職員の働き方改革について 2.環境基本計画の策定について 3.学校再編について |
|
平成29年6月6日 | |||
12 | 小久保 博史 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.通学路の安全対策について 2.一ノ割駅駅前広場について |
|
平成29年6月8日 | |||
13 | 海老原 光男 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.「働き方改革」について 2.東埼玉道路の進捗と周辺整備について |
|
14 | 栗原 信司 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.テレワーク・キッズウィークに関連した働き方改革について 2.公共施設に防犯カメラの設置 3.受動喫煙防止条例の制定について 4.まちなかの暑さ対策について |
|
15 | 佐藤 一 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.かすかべっ子、インターネット事情について 2.起業家教育について |
|
16 | 蛭間 靖造 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.地域公共交通の維持と今後について 2.道路の維持管理について |
|
17 | 矢島 章好 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.民生委員・児童委員の支援による不登校の改善について 2.幼児期における科学的体験について 3.教科・領域で育てる政治的判断能力について |
|
18 | 木村 圭一 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.ESCO事業について ・学校・スポーツ施設等 2.スマホでいじめ相談 3.無料Wi−Fiの設置について |
|
平成29年6月12日 | |||
19 | 古沢 耕作 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.「多文化共生」による地域の魅力アップを (1)市内在住の外国人の状況に関して (2)各種、国際交流活動の理念を問う (3)地域と外国人のつながりについて (4)開発途上国を含めた外国との交流・支援は 2.待機児童の定義の変更を受けて (1)国が示した新定義の目的と内容は (2)新定義を受けての本市の対応について (3)本市の待機児童数はどう変わるのか (4)小規模保育・認可ゼロからの脱却を |
|
20 | 大野 とし子 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.持続的な農業経営のために後継者の育成を (1)農業就農者といちご農家の現状と市の認識 (2)農家への支援と後継者育成への市の施策は (3)農家の後継者育成に対する抜本的施策を 2.放課後児童クラブ指導員が働き続けられるように処遇の改善を (1)放課後児童クラブの役割は (2)指導員が離職する背景は (3)専門職にふさわしい処遇の改善を |
|
21 | 並木 敏恵 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.武里団地の活性化で若者に選ばれる街づくり ・新婚世帯・若い定住希望者に家賃補助を 2.国保都道府県単位化を前に社会保障としての国保に |
|
22 | 坂巻 勝則 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.部活動における教員と生徒の負担軽減を (1)小中学校における部活動の意義と役割は何か (2)小中学校教員の勤務実態は (3)部活動(主に中学校運動部)の実態は (4)適正な練習時間はどの程度と考えているか (5)適正な休養日は週何日と考えているか (6)少なくとも平日1日、土日のどちらかは休養日を設けるべきではないか 2.ニーズに合った運行で春バスの充実を (1)第3次運行の目的と変更点は何か (2)新規2ルートの運行はいつからか (3)利用客の推移はどうなったか (4)ニーズに合ったダイヤ改正を早急に行うべきではないか |
|
23 | 斉藤 義則 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.学校再編について 2.農地中間管理事業について |
|
24 | 今尾 安徳 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.体育施設の整備で若者に選ばれるまちに (1)市の体育振興の基本的考え (2)利用・施設の現状と課題 (3)近隣市の状況 (4)個別の提案 2.就学援助制度の充実と入学準備金の前倒し支給を (1)現状 (2)国の動向 (3)市の考え (4)充実と前倒しの課題 (5)提案 |
|
平成29年6月13日 | |||
25 | 卯月 武彦 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.学習困難児・低学力児にきめ細やかな指導を (1)教員を増員し、少人数学級で行き届いた教育を (2)学習支援助手を増員し、授業中に個別指導を 2.子育て費用の負担軽減で少子化対策・人口減少対策を (1)おむつ代等の補助として出産祝い金の創設を (2)保育所の保育料無料化を (3)学校給食の無料化を |
|
26 | 石川 友和 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.住みたくなる春日部を目指して (1)春日部市の人口の推移について (2)人口減少の原因について (3)武里団地の活性化について (4)街コンについて (5)今後について 2.春日部大凧マラソン大会について (1)春日部大凧マラソン大会のランナーエントリー数の推移について (2)第29回大会のボランティアについて (3)これまでの主なゲストランナーについて (4)来年の第30回大会に向けた計画について (5)春日部市からどれくらいの補助金を交付されているのかについて (6)企業への更なる協力を求めることについて |
|
27 | 武 幹也 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.まちづくり計画について 2.仮想通貨を利用した地域活性化について 3.市民相談ハンドブックについて |
|
28 | 吉田 剛 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.幼稚園・保育園の無償化について 2.病児保育について 3.HUG訓練について 4.こどもファンドについて |
|
平成29年6月13日 | |||
29 | 河井 美久 【一般質問(一括質問一括答弁方式)】 ![]() |
1.江戸川堤防改修工事について 2.新方川堤防改修工事について |
|
平成29年6月5日 | |||
1 | 鬼丸 裕史 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.石川市長の今後の市政運営について | |
2 | 鈴木 一利 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.ふれあい教育のさらなる充実を 2.部活動等における外部指導者について 3.アレルギー対策の強化について |
|
3 | 松本 浩一 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.自校直営方式による安全でおいしい学校給食を 2.認可保育所の増設で待機児童の解消を |
|
4 | 山崎 進 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.高齢者福祉 ・敬老会について 2.学校教育 ・学校再編について 3.道路行政 ・大場大枝線について |
|
5 | 栄 寛美 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.かすかべ未来研究所について (1)本市の政策へのフィードバックについて (2)政策形成能力の向上について (3)個別の研究テーマの取り組みについて 2.自治会のあり方について (1)加入促進に対する取り組みについて (2)自治会加入のメリットについて (3)自治会の組織について |
|
6 | 井上 英治 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.春日部市の祭りについて (1)今年の大凧あげ祭りの結果について (2)春日部の祭りの観光化について 2.教員の多忙化と学校の部活動について (1)春日部市の現状は (2)スポーツ庁の新通知について 3.国籍問題について (1)春日部市内の二重国籍者の現状と対処の仕方は |
|
平成29年6月6日 | |||
7 | 岩谷 一弘 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.鉄道高架を早期実現しよう! (1)着工準備採択から、現在までの経緯について (2)鉄道高架事業の効果について (3)進まなかった問題点について (4)国、埼玉県、東武鉄道と当市との協議状況について (5)進捗状況の評価について (6)今後の課題について (7)側道の取り扱いについて (8)早期実現への決意について |