現在位置 :トップページ › 発言通告一覧表
順 | 質問者 | 質問内容 | |
---|---|---|---|
令和6年9月定例会 | |||
令和6年9月9日 | |||
1 | 今尾 安徳 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.終活支援制度の創設を (1)現状について (2)他自治体や全国の動き (3)制度導入の考え 2.学校優先プールの整備と市民プール建設を (1)現状について (2)導入の課題は (3)検討の進捗について (4)人が集える施設にする考え (5)早急な整備について |
|
2 | 大里 昇 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.春日部駅前の利便性について 2.「市長への提言」制度について |
|
3 | 並木 敏恵 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.住み続けるための「足」の確保へデマンド交通の導入を 2.「人権のつどい」は抜本的に見直しを 3.こどもを真ん中にした学童保育へ ・民間会社丸投げでなく、市としての「あるべき学童保育」 のビジョンを |
|
4 | 中村 貴彰 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.公園の猛暑対策について 2.高齢者支援について 3.eスポーツについて |
|
5 | 山崎 進 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.災害に備えた市の対応について 2.武里団地の今後について |
|
6 | 金子 進 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.高齢者の課題について 2.農業振興策について |
|
令和6年9月10日 | |||
7 | 吉田 稔 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.東埼玉道路の進捗について 2.西金野井第一土地区画整理事業について |
|
8 | 鬼丸 裕史 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.学校施設における教育環境の充実について | |
9 | 奥沢 裕介 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.DXの推進について 2.春日部夏まつりについて 3.共通窓口について |
|
10 | 栗原 信司 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.熱中症・猛暑対策について 2.ウェアラブル機器を活用した健康管理について 3.デジタル地域通貨について |
|
11 | 荒木 洋美 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.春日部市のフレイル予防の取り組みについて 2.学校における読書活動推進について 3.身寄りのない高齢者支援について |
|
12 | 伊藤 一洋 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.新庁舎移転後の評価について 2.部活動の地域移行について |
|
令和6年9月12日 | |||
13 | 石川 友和 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.こどもたちを危険から守れ!熱中症対策について | |
14 | 酒谷 和秀 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.路上喫煙禁止区域内での啓発用ポールについて 2.春日部駅西口交差点内での自転車交通ルールについて |
|
15 | 木下 三枝子 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.春日部市の脱炭素の取り組みについて 2.側溝のふたかけで安心安全な通行を |
|
16 | 阿部 雅一 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.北春日部周辺のまちづくりについて 2.市民センターについて 3.国際交流事業について |
|
17 | 藤原 智子 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.公立保育所について 2.認知症ケアについて 3.マイナ保険証の普及と利用促進について |
|
令和6年9月17日 | |||
18 | 鈴木 一利 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.地域防災力強化について(市民センターの関わりを含む) 2.春日部市こども計画策定について |
|
19 | 木村 圭一 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.介護認定におけるDX化の推進について 2.自治会の防犯灯について 3.上下水道料金の支払い(キャッシュレス・クレジット決済) について 4.スマートロックを活用した避難所開設について |
|
20 | 榛野 博 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.虐待について 2.防災について 3.農業について |
|
21 | 平沢 一博 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.雨水貯留タンクの設置推進について 2.平和に関する取り組みについて |
|
22 | 永田 飛鳳 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.雇用拡大や人材不足解決のための資格取得支援について 2.企業版ふるさと納税について 3.副市長人事について |
|
令和6年9月18日 | |||
23 | 河井 美久 【一般質問(一括質問一括答弁方式)】 ![]() |
1.春日部市の人口減少に対する取り組みについて | |
令和6年9月18日 | |||
24 | 古沢 耕作 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.心ある救急医療体制の確立を (1)本市における急患搬送の現状と課題 (2)市立医療センターの受入体制について (3)情報・意思伝達の問題点 (4)医療接遇の速やかな改善を求める 2.市教育委員会の意識改革の必要性について (1)ケーススタディ(盗撮事件)から考える学校、市教育委員 会の在り方 (2)人を思いやる「包括的性教育」について (3)SNSモラルと道徳教育 (4)市長、教育長の見解と責任に関して |
|
25 | 山口 剛一 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.健康寿命延伸に向けた慢性閉塞性肺疾患(COPD)の重症 化予防の推進について 2.慢性腎臓病(CKD)の重症化予防の推進について 3.市職員の心を守れ!庁舎窓口に防犯カメラの設置を 4.健全な財政運営に必要な中期財政計画はいつできるのか |
|
26 | 大野 とし子 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.聞こえない人も聞こえる人も助け合える春日部市をめざし、 手話言語条例の制定を 2.児童虐待、DVゼロをめざし、こどもや女性の人権が守られ る春日部市に |
|
27 | 会田 吉幸 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.成年後見制度の利用促進について |