本文へ移動
背景色

現在位置 :トップページ › 発言通告一覧表

発言通告一覧表

質問内容検索

or (*は現職を表す)
質問日
1登録件数 33 件    
質問者 質問内容
 令和6年3月定例会
  令和6年2月21日
1 石川 友和
【代表質問(一括質問一括答弁方式)】
会議録を表示
1.市長の令和6年度施政方針について
2 小久保 博史
【代表質問(一括質問一括答弁方式)】
会議録を表示
1.市長の令和6年度施政方針の中から
3 栗原 信司
【代表質問(一括質問一括答弁方式)】
会議録を表示
1.市長の令和6年度施政方針について
4 並木 敏恵
【代表質問(一括質問一括答弁方式)】
会議録を表示
1.災害に対する備えについて
2.新庁舎について
3.第四次春バス運行について
4.子育て支援について
5.高齢者の生きがいづくり、健康づくりについて
6.春日部市公共施設マネジメント基本計画について
7.自治体DXについて
5 大里 昇
【代表質問(一括質問一括答弁方式)】
会議録を表示
1.市長の令和6年度施政方針について
6 平沢 一博
【代表質問(一括質問一括答弁方式)】
会議録を表示
1.まちづくりの取り組みについて
2.本市を取り巻く環境について
3.市政運営における基本的方向性について
4.主な施策の概要について
  令和6年3月6日
1 鈴木 一利
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.ゼロカーボンシティ実現に向かって宅配ボックス設置補助を
2.学用品や給食費の支援で子育て世代に選ばれるまちに
2 今尾 安徳
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.災害に強い春日部に
(1)災害想定について
(2)備蓄品について
(3)避難所運営について
(4)市立医療センター・新庁舎の役割について
(5)地震時の避難場所
(6)水害時の使用可能な避難場所
(7)水害時の緊急避難場所について
(8)内牧を緊急避難可能な防災拠点に
(9)市長の考え
3 小久保 博史
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.令和6年能登半島地震への対応(支援)と春日部市における対
  策について
2.市営住宅の管理について
4 古沢 耕作
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.能登半島地震発生を受けて
(1)被災地支援表明の遅れについて
(2)庁内防災体制の見直しを
(3)災害弱者の避難について
(4)来年度の防災関連予算に関して
(5)以上について、市長の見解を問う
2.新庁舎のバリアフリー機能強化を求める
(1)一階レストラン入口の件
(2)エレベーターの件
(3)ご案内看板等の改善について
5 大野 とし子
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.災害時要配慮者が安全に避難できる支援体制を
2.空きスペースも生かし、庄和総合支所の利便性の向上、充実
  を
6 中村 貴彰
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.パパの子育て支援について
2.消防の救急体制について
  令和6年3月7日
7 金子 進
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.市内のスクラップヤードについて
2.職員の給与等について
8 木村 圭一
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.災害時のトイレ対策について
2.広報紙の多様性対応について
(1)多言語対応
(2)障がい者対応
3.問合せ応対のDX化について
9 伊藤 一洋
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.教育現場と働き方改革について
2.内谷地区通学路の安全対策について
10 鬼丸 裕史
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.シルバー人材の活用について
2.春日部市の地域公共交通について
11 栗原 信司
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.行政のDX化の推進について
(1)メタバースの活用
(2)行かない窓口
(3)コンビニ手数料10円の延長
(4)スマートバス停
2.コドマモの導入について
3.ボーイスカウト支援策について
12 酒谷 和秀
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.NHK受信料不要のチューナーレステレビについて
  令和6年3月11日
13 山崎 進
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.プレミアム付商品券について
2.赤沼、銚子口地区の産業団地について
3.銚子口橋について
14 石川 友和
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.大谷翔平選手から子どもたちに向けたプレゼントグローブに
  ついて
15 大里 昇
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.春日部駅中心市街地のにぎわい創出について
2.本市における消防団活動について
  令和6年3月11日
16 河井 美久
【一般質問(一括質問一括答弁方式)】
会議録を表示
1.都市計画道路上野長宮線について
  令和6年3月11日
17 吉田 稔
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.庄和インター周辺地区の土地利用について
2.部活動の地域移行について
  令和6年3月12日
18 並木 敏恵
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.公民館の改善・充実と使用料無料化を
2.児童虐待ゼロ、安心して子育てできる春日部に
19 平沢 一博
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.旧庁舎について
2.ふるさと納税について
3.公共施設のWi−Fi環境について
20 山口 剛一
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.武里駅周辺のまちづくりについて
2.春日部市の国際交流について
21 阿部 雅一
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.北春日部周辺のまちづくりについて
2.まちのコモンスペースの利用について
22 木下 三枝子
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.市民の声を生かした地域交通施策を
2.一ノ割地域を安心安全に
  令和6年3月14日
23 藤原 智子
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.子育て支援について
2.ゴミ出しルールの周知について
24 榛野 博
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.公共事業におけるチェック体制について
2.新庁舎の活用について
3.防災士について
25 奥沢 裕介
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.ゼロカーボンシティ推進本部について
2.「春日部メソッド」の推進について
3.行財政改革に向けたマインド変革の醸成について
26 永田 飛鳳
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.春日部市の人口増加策について
27 会田 吉幸
【一般質問(一問一答方式)】
会議録を表示
1.庄和北部地域における観光促進について
2.庄和体育館の利便性について
1登録件数 33 件    
Copyright(c) 2007- 春日部市議会公式サイト Kasukabe City Council. All Rights Reserved.