現在位置 :トップページ › 発言通告一覧表
順 | 質問者 | 質問内容 | |
---|---|---|---|
令和5年12月定例会 | |||
令和5年12月6日 | |||
1 | 山崎 進 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.福祉行政について ・高齢者世帯や単身世帯の支援について 2.教育について (1)運動会について (2)道徳教育について |
|
令和5年12月6日 | |||
2 | 河井 美久 【一般質問(一括質問一括答弁方式)】 ![]() |
1.消防施設の老朽化対策について 2.豊春地区の旧古隅田川しゅんせつ工事について |
|
令和5年12月6日 | |||
3 | 小久保 博史 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.新型コロナウイルス感染症への対応について 2.選ばれるための子育て支援について |
|
4 | 伊藤 一洋 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.鉄道高架事業について 2.空き家におけるアライグマの問題等について |
|
5 | 藤原 智子 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.子育て支援について 2.子宮頸がん撲滅に向けた取り組みについて 3.日本語指導が必要な児童生徒の支援について |
|
6 | 鬼丸 裕史 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.100ミリ安心プランについて (1)100ミリ安心プランの概要について (2)今年度の実施内容について (3)護岸改修に伴う水路の逆流防止対策の内容について (4)今後の新方川の改修予定について (5)今後の予定について 2.春日部市の観光振興について |
|
令和5年12月7日 | |||
7 | 中村 貴彰 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.糖尿病重症化予防策について 2.福祉と連携した交通施策〜市民の移動手段の確保と今後 のまちづくりについて |
|
8 | 並木 敏恵 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.看護専門学校の建て替え拡充を 2.障害者グループホームに市独自の補助を 3.補聴器購入補助を早期に実施し、元気で長生きできる春 日部に |
|
9 | 今尾 安徳 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.困った人に寄り添える生活保護行政を (1)保護などの現状 (2)物価高騰に対する支援を (3)市長の考え 2.安心して歩ける歩道整備計画とひと休みできる場所づく りを (1)歩道の現状 (2)計画策定の考え (3)市民との協議 (4)ベンチなどの状況 (5)設置のための基準 (6)民間との協力 (7)市長の考え |
|
10 | 栗原 信司 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.公共施設における利便性向上策について(音声認識アプ リ・軟骨伝導イヤフォン・生理用品) 2.AYA世代のがん患者への支援について 3.投票率向上策として期日前投票所の拡充を 4.高齢者支援について |
|
11 | 大野 とし子 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.後継者の育成で、持続可能な農業を 2.庄和保健センター跡地に児童館を 3.庄和地域は、長寿を祝う会を正風館で |
|
令和5年12月11日 | |||
12 | 金子 進 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.市立医療センターの充実について 2.農業の状況について |
|
13 | 木下 三枝子 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
【取り下げ】 | |
14 | 吉田 稔 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.旧宝珠花小学校の跡地活用事業について 2.人事管理と定年延長制度について |
|
15 | 鈴木 一利 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.健幸プロジェクトの更なる推進を 2.「奨学金返還支援制度」について |
|
16 | 奥沢 裕介 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.ゼロカーボンシティ推進に向けて | |
令和5年12月13日 | |||
17 | 永田 飛鳳 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.大沼陸上競技場のリニューアルについて 2.学校施設の一般開放について |
|
18 | 古沢 耕作 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.10月から始まった宿泊型産後ケア事業について (1)事業導入の経緯(問題意識) (2)ケアの内容や対象者、利用方法等について (3)今後の課題に関して 2.おもてなしの心を宿す新庁舎に (1)新本庁舎の概要(主な部署の配置など) (2)初めて新庁舎を訪れる方に向けて (3)利用者へのご案内、対応に関して (4)笑顔の“あいさつ”で迎えよう |
|
19 | 榛野 博 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.GIGAスクールの途中経過について | |
20 | 阿部 雅一 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.北春日部周辺のまちづくりについて 2.新庁舎の窓口環境の充実について 3.春日部市公共施設マネジメント基本計画の進捗について |
|
21 | 大里 昇 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.本市におけるこれからの公共交通について 2.市内の公共トイレ整備と利便性について |
|
令和5年12月14日 | |||
22 | 山口 剛一 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.米cityかすかべ米粉実証実験の経過と展望について 2.Next川の再生「水辺deベンチャーチャレンジ」の経 過と展望について 3.本市の働き方と職場環境について |
|
23 | 石川 友和 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.市長の給料50%減額終了について | |
24 | 平沢 一博 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.人権問題について 2.本市における英語教育について 3.ふじ通りの藤の木について |
|
25 | 木村 圭一 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.(新)中央町第1公園整備について 2.長寿を祝う会について 3.老朽化施設について |
|
26 | 会田 吉幸 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.庄和総合公園の管理について 2.春日部市におけるラーケーション制度について |