現在位置 :トップページ › 発言通告一覧表
順 | 質問者 | 質問内容 | |
---|---|---|---|
令和5年9月定例会 | |||
令和5年9月7日 | |||
1 | 小久保 博史 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.防犯のまち春日部について 2.戦略的広報について |
|
令和5年9月7日 | |||
2 | 河井 美久 【一般質問(一括質問一括答弁方式)】 ![]() |
1.新本庁舎のクラウドファンディングについて | |
令和5年9月7日 | |||
3 | 中村 貴彰 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.防災対策について 2.学校プールについて 3.交通施策の充実について |
|
4 | 山崎 進 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.春日部市立医療センターにおける救急医療について 2.防災対策について |
|
5 | 大野 とし子 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.庄和高齢者憩いの家を庄和保健センター跡地に 2.豪雨災害から市民の命、財産を守れ 3.地元農産物を生かし、庄和地域も自校給食に |
|
6 | 鬼丸 裕史 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.Park−PFT制度の活用について (1)Park−PFT制度の概要について (2)Park−PFT制度の利点について (3)春日部市や埼玉県内での実施状況について (4)Park−PFT制度の課題について (5)春日部市におけるPark−PFT制度の活用予定について 2.公共施設への太陽光発電設備の設置について (1)公共施設への太陽光発電設備の設置状況について (2)今後の公共施設への太陽光発電設備の導入について (3)災害時の利用について |
|
令和5年9月8日 | |||
7 | 伊藤 一洋 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.本市の学力向上の取り組みについて 2.小樽市との連携協定について |
|
8 | 酒谷 和秀 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.春日部市路上喫煙の防止に関する条例について | |
9 | 榛野 博 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.イベントに対する市の関わりについて 2.公平な公民館(公共施設)等の利用について |
|
10 | 栗原 信司 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.ユニバーサルシートの設置について 2.デジタル地域通貨について 3.冠水時の市道の安全対策について |
|
11 | 吉田 稔 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.道の駅「庄和」新たなステージに向けて | |
12 | 藤原 智子 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.武里地域におけるリノベーションまちづくりについて 2.生命(いのち)の安全教育について 3.介護予防の推進について |
|
令和5年9月12日 | |||
13 | 金子 進 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.内牧黒沼公園について 2.A21号橋架け替え工事に伴う懸案事項について 3.自治会について |
|
14 | 木村 圭一 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.生活保護者の自立支援について 2.一ノ割周辺地域の整備について 3.浸水対策の強化について 4.地域ブランドや、地域農産物について |
|
15 | 奥沢 裕介 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.ネーミングライツについて | |
16 | 大里 昇 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.高齢者等へ安心した生活への取り組みについて | |
17 | 石川 友和 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.コロナワクチンのメリット、デメリットを春日部市民は どこまで理解できているのか (1)努力義務とそうでなくなった対象者について (2)市から届いたワクチン接種のお知らせについて (3)秋から接種予定のワクチンはマウスでしか試験を 行っていないことについて (4)春日部市独自の対応は考えていないのか |
|
令和5年9月14日 | |||
18 | 並木 敏恵 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.「住民が主人公」活気と魅力ある春日部へ市民参加、 市民協働の仕組みづくりを 2.ベネッセスコア型テスト「GTEC」について |
|
19 | 古沢 耕作 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.猛暑から子どもたちを守るために (1)小中学校での熱中症対策について (2)登下校時の対策 (3)部活動や、プール授業での対策 (4)体育館へのエアコン設置に関して (5)各校での取り組み 2.パートナーシップ制度導入後の状況について (1)本市のパートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度 の目的と概要 (2)宣誓したLGBTQカップルの組数など (3)宣誓することで受けられる行政サービスは (4)より良い制度にするための方策 |
|
20 | 会田 吉幸 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.春日部市における産業基盤づくりについて | |
21 | 木下 三枝子 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.市民の多様なニーズに寄り添った第四次春バス運行計画 策定を 2.学校・公共施設のトイレの個室に無料の生理用品を |
|
22 | 平沢 一博 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.両親の離婚等による面会交流について 2.新庁舎における什器について 3.職員の人事評価について |
|
令和5年9月15日 | |||
23 | 今尾 安徳 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.内牧公園の駐車場拡張で、大規模イベントへの対応を (1)イベント概要 (2)イベント評価 (3)駐車場の現状 (4)市長の考え 2.子どもにとって最善の学童保育を (1)果たしていく役割 (2)評価と現状 (3)支援員の定義など (4)運営形態について (5)市長の考え |
|
24 | 鈴木 一利 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.ゼロカーボンシティの推進について 2.第2期春日部市地域福祉計画・第7期春日部市障害福祉 計画の策定について 3.第9期介護保険事業計画策定について |
|
25 | 山口 剛一 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.本市の職場環境・働き方について 2.連続立体交差事業における高架下空間の利活用について |
|
26 | 阿部 雅一 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.北春日部駅周辺地区土地区画整理事業について 2.動物愛護管理行政について 3.春日部市人口10万人記念樹について |