現在位置 :トップページ › 発言通告一覧表
順 | 質問者 | 質問内容 | |
---|---|---|---|
令和4年6月定例会 | |||
令和4年6月6日 | |||
1 | 吉田 稔 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.春日部市の職員派遣について 2.これからのコロナ禍のイベントについて |
|
令和4年6月6日 | |||
2 | 河井 美久 【一般質問(一括質問一括答弁方式)】 ![]() |
1.春日部駅西口及び市庁舎周辺を災害に強く安心・安全に暮らせるまちに | |
令和4年6月6日 | |||
3 | 小久保 博史 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.学校図書館について | |
4 | 今尾 安徳 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.市内経済活性化に住宅リフォーム助成制度の継続的な取り組みを 2.今こそ「子育てするなら春日部に」若者世代に選ばれるまちに |
|
5 | 荒木 洋美 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.子育て支援について 2.障がい者の日常生活支援について 3.AIを活用した水道管劣化診断について |
|
6 | 山崎 進 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.新庁舎周辺の整備について 2.農業政策について 3.春バスの考え方 |
|
令和4年6月7日 | |||
7 | 木下 三枝子 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.生理の貧困の改善について 2.豊野地域路線バスの春日部駅西口行き復活を 3.一ノ割駅周辺の安全対策と都市計画について |
|
8 | 中村 貴彰 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.こども医療費の拡充について 2.公共交通について 3.重度要介護高齢者訪問理・美容サービス事業について |
|
9 | 水沼 日出夫 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.赤沼・銚子口地区産業基盤整備について 2.スポーツ施設の整備について 3.豊春地区主要道路の安全性向上について |
|
10 | 奥沢 裕介 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.幸松地区の諸課題について (1)水害対策について (2)埼葛広域農道について (3)久太郎橋について |
|
11 | 古沢 耕作 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.パートナーシップ制度の早期導入を (1)性的少数者のパートナーシップ制度の県内導入状況 (2)同制度導入に向けた本市の動き (3)市長の考え方 2.現市役所の跡地には、みんなに優しい公園を (1)(新)中央町第1公園の整備計画について (2)誰を対象とした公園を造るのか (3)障がいのある子も使えるインクルーシブ公園の検討を 3.市営牛島住宅の跡地活用に関して ・同跡地は売却せず、人の憩える公園に |
|
12 | 木村 圭一 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.浸水対策について 2.市内の公園について 3.防犯カメラについて 4.一ノ割駅の橋上化について |
|
令和4年6月9日 | |||
13 | 藤原 智子 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.ヤングケアラーへの対策について 2.小・中・義務教育学校の学校給食について |
|
14 | 金子 進 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.内牧公園及び内牧黒沼公園について 2.グラウンド・ゴルフについて 3.米粉の実証実験について |
|
15 | 阿部 雅一 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.内牧地区の諸課題について (1)内牧地区公民館駐車場整備の進捗状況について (2)市道2−1号線、市道2−11号線、市道2−41号線(旧県道)の通学路安全確保について (3)北春日部周辺地区土地区画整理事業について 2.ペット避難所について (1)春日部市の犬の登録状況 (2)災害発生時のリスクマネジメント |
|
16 | 榛野 博 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.デジタル行政について 2.自治会運営について |
|
17 | 並木 敏恵 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.学校給食費の無償化を 2.春日部駅の東西通行を便利に安全に 3.大枝地域の安全対策について (1)国道4号線に信号機設置 (2)池の端ふれあい橋の改善 |
|
18 | 山口 剛一 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.春日部駅周辺のまちづくりについて 2.健康観察アプリ導入について |
|
令和4年6月13日 | |||
19 | 酒谷 和秀 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.NHKが郵送してくる迷惑な郵便物について ・特別あて所配達 |
|
20 | 伊藤 一洋 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.春日部市内小・中・義務教育学校児童生徒の学力について 2.芝のサッカーグラウンドについて |
|
21 | 大野 とし子 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.庄和地域の拠点、庄和総合支所の充実を (1)令和4年度の職員数の現状は (2)庄和総合支所の職員数の状況と庄和総合支所の位置づけ (3)新庁舎建設後の庄和総合支所空きスペースの活用について 2.春バスプラスワン事業(タクシー代補助制度)の拡充で、移動 手段の確保を (1)実証実験を行った目的と制度について (2)周知、登録者の状況、地域の皆さんの受け止めは (3)実証実験後の取り組みは (4)赤沼地域への実証実験の見通しは (5)春バスプラスワン拡充への考えは |
|
22 | 大里 昇 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.介護者への支援について 2.公園の有効活用について |
|
23 | 永田 飛鳳 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.市長と市議会議員の関係性について | |
令和4年6月14日 | |||
24 | 平沢 一博 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.春日部における街路灯について ・設置基準について 2.学力向上に向けて春日部市の取り組みについて |
|
25 | 鈴木 一利 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.今後の介護保険制度について 2.駅周辺の道路整備及びバリアフリー化について |
|
26 | 栗原 信司 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.子宮頸がんワクチンを男性にも公費で 2.公共施設の男性用トイレにサニタリーボックスを 3.統合型校務支援システムの導入について 4.小中学校の校庭とトイレについて |
|
27 | 会田 吉幸 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.交通弱者への対応について ・春バス及び春タクの運用 2.東武アーバンパークライン南桜井駅周辺踏切の利便性について ・歩行者の踏切通行スペースの確保 |
|
28 | 石川 友和 【一般質問(一問一答方式)】 ![]() |
1.市役所内組織の活性化と人材活用について 2.農地の土地利用について |