本文へ移動
背景色

現在位置 :トップページ請願 審査結果一覧表 › 建設従事者のアスベスト訴訟の早期救済・解決を図るよう国に働きかける意見書の提出を求める請願

建設従事者のアスベスト訴訟の早期救済・解決を図るよう国に働きかける意見書の提出を求める請願

請願第5号 建設従事者のアスベスト訴訟の早期救済・解決を図るよう国に働きかける意見書の提出を求める請願

受理番号
請願第5号
受理年月日
平成29年2月20日
委員会付託日
平成29年2月28日
付託委員会
厚生福祉委員会
議決結果
不採択
議決年月日
平成29年3月16日
紹介議員
松本浩一
卯月武彦
今尾安徳
坂巻勝則
大野とし子
並木敏恵

請願の内容

受理番号:請願第5号
 建設従事者のアスベスト訴訟の早期救済・解決を図るよう国に働きかける意見書の提出を求める請願

件 名
 建設従事者のアスベスト訴訟の早期救済・解決を図るよう国に働きかける意見書の提出を求める請願
要 旨
 アスベストを大量に使用したことによるアスベスト(石綿)被害は多くの労働者、国民に広がっています。現在でも、建物の改修、解体に伴うアスベストの飛散は起こり、労働者や住民に被害が広がる現在進行形の公害です。
 現在建設業に従事していたアスベスト被害者たちが、全国5つの地裁(大阪、京都、札幌、東京、横浜)と3つの高裁(福岡、東京第5民事部、東京第10民事部)に国とアスベスト建材製造企業に補償とアスベスト対策の抜本改正を求めて裁判を起こしています。
 司法の場での結論に関わらず、被害者の苦しみは変わりません。建設アスベスト被害者と遺族が生活できる救済の実施とアスベスト被害の拡大を根絶する対策を直ちにとり、アスベスト問題の早期の解決を国に働きかける意見書の提出を1773筆の署名を添えて請願します。
 地方自治法第124条の規定により、上記のとおり請願書を提出します。

 平成29年2月13日
春日部市議会議長 会田 幸一 様

会議録

Copyright(c) 2007- 春日部市議会公式サイト Kasukabe City Council. All Rights Reserved.