本文へ移動
背景色

現在位置 :トップページ意見書 議決結果 › 議第8号 アメリカと農産物の輸入を自由化する日米FTA締結に反対する意見書

意見書・決議の詳細情報

議第8号 アメリカと農産物の輸入を自由化する日米FTA締結に反対する意見書

番号
議第8号
議決年月日
平成21年9月18日
議決結果
原案可決

内容

 8月30日施行の総選挙で政権を担うことになった民主党は、7月27日に発表したマニフェスト(政権公約)で「米国との間に自由貿易協定(FTA)を締結」すると明記しましたが、農業関係者や消費者からきびしい批判を受け、後に「交渉を促進」に修正しました。
 農林水産省の試算によると、経済連携協定(EPA)や自由貿易協定(FTA)で関税などの国境措置が撤廃された場合、日本の農業総産出額の42%に相当する3兆5959億円が失われ、カロリーベースの食糧自給率は12%に低下します。米国とのFTAが、日本の農業に大打撃を与えることは必至です。
 民主党は、7月29日に「日本の農林漁業・農山村を犠牲にする協定締結はありえない」との声明を出しましたが、世界最大の農産物輸出国であり、金額でみて日本の農産物輸入の32.5%(2008年)までを占める米国とのFTAが、農産物ぬきで成り立つはずがありません。
 実際、日本経団連アメリカ委員会と在日米国商工会議所(ACCJ)が7月21日に発表した共同声明も、「FTAプラス」の協定として日米EPAを求め、実施すべき非関税措置の中に農業分野を含めています。
 米国やオーストラリアの農業大国を相手に、重要品目の関税を撤廃しては、日本の農業は壊滅的な打撃を受けることは明らかです。
 いま必要なことは、これ以上の農産物の輸入自由化を行うことではなく、農業を国の基幹産業として発展させ、食料自給率を向上させることです。
 よって、下記の事項について意見書を提出します。
                   記
 1.農産物の貿易自由化につながる米国との間で自由貿易協定(FTA)の締結をしないこと。
 2.日本の農業を大切にし、食料自給率を向上させる政策を実行すること。
 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。
平成21年9月18日
                         春 日 部 市 議 会

衆議院議長 様
参議院議長 様
内閣総理大臣 様
農林水産大臣 様
経済産業大臣 様

会議録

Copyright(c) 2007- 春日部市議会公式サイト Kasukabe City Council. All Rights Reserved.