本文へ移動
背景色

現在位置 :トップページ意見書 議決結果 › 議第8号 TPP交渉参加中止を求める意見書

意見書・決議の詳細情報

議第8号 TPP交渉参加中止を求める意見書

番号
議第8号
議決年月日
平成25年3月14日
議決結果
否決

内容

 安倍首相は、オバマ大統領との首脳会談を通じてTPP交渉参加に踏み出す意向を表明しました。農業・医療・建設・消費者などの多数がTPP交渉参加に反対し、地方自治体の9割以上が反対・慎重の決議をあげているにも関わらず、それらを押し切って日米首脳会談の場で交渉参加に踏み出すなど認めるわけにはいきません。
 発表された「日米共同声明」は、冒頭に「すべての物品が交渉の対象とされる」と明記され、例外なしに関税と非関税障壁の撤廃を目指すTPPの基本に変わりがないことを再確認しました。
 一方では、「最終的な結果は交渉の中で決まっていく」「TPP交渉参加に際し、一方的にすべての関税撤廃をあらかじめ約束することを求められるものではない」とも述べています。
 これをもって安倍首相は「聖域なき関税撤廃ではないことが確認された」として、交渉参加を決定するというものですが、これは、重要品目を例外扱いすることを認めたものではなく、交渉の中で「言うだけは言ってみる」と認めた程度にすぎません。
 もともと、自民党が第46回衆議院議員総選挙で国民に公約したことは、@「聖域なき関税撤廃」を前提とする限りTPP交渉参加には反対A自動車等の工業製品の数値目標は受け入れないB国民皆保険制度を守るC食の安全安心の基準を守るDISD条項は合意しないE政府調達・金融サービス等はわが国の特性を踏まえる6項目です。
 TPP交渉は@の公約の関税分野だけで行われるのではなく、他の5項目についても行われるものであり、これら5項目については、なんの確認もしていません。したがって、6項目すべてが守られない限り国民への公約違反となり、6項目の公約を果たすというなら、TPP交渉には参加しない選択しかないことは明らかです。
 TPP交渉は、投資、金融、知的財産権など、国のかたちを変える重要な内容を含む21分野にわたる広範な交渉です。貿易や投資の自由化の名で弱肉強食の市場原理主義、規制緩和至上主義を参加各国に押しつけるものです。
 また、TPP交渉の特徴のひとつは、徹底した秘密主義です。これまでの交渉文書や各国の提案などは、TPP発効後も4年間は伏せられたままになります。何が入っているのかわからないのに丸のみするなど、国民に責任を負う政府のすべきことではありません。
 日本の経済や社会制度、食料主権などが外国との協定によって変えられるTPPのような協定ではなく、各国の経済主権や食料主権を尊重した貿易ルールの確立を目指すことこそ必要です。
 よって、TPP交渉への参加を中止するよう強く求めます。
 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。
  平成25年3月14日
                         春 日 部 市 議 会
衆議院議長  様
参議院議長  様
内閣総理大臣 様
外務大臣   様
農林水産大臣 様
経済産業大臣 様

会議録

Copyright(c) 2007- 春日部市議会公式サイト Kasukabe City Council. All Rights Reserved.