請願第4号 公民館の施設・設備・備品等の改善についての請願
平成27年11月30日
卯月武彦、坂巻勝則
件 名
公民館の施設・設備・備品等の改善についての請願
要 旨
公民館の施設・設備・備品等の速やかな改修・拡充・整備を求めます
理 由
公民館は社会教育法に基づいて設置された社会教育施設であり、その設立の趣旨に照らして本来は無料を旨とするものですが、2007年10月使用分から、有料化されて以来、利用者は11万人を超えて減少しています。公民館の有料化は地域づくりに向けて具体的活動を創造していく場としての役割を後退させ、春日部の社会教育が衰退していくことを憂慮します。
公民館は地域住民の生涯学習推進の拠点としての役割を担っています。ボランティア・子育て支援・健康推進・地域支援等々につながる活動も、教育・歴史・文学等を学習するグループ活動も、すべて行政を支える活動ともなっています。公民館は地域をより良くするために学ぶ「地域づくりセンター」としての役割を果たしていますから、より利用しやすく使いやすくする必要があります。
ところが、「給湯設備がない」「空調が効かない」等、施設・設備等について、不備な点が多く、利用しにくくなっています。災害時には避難場所ともなる公民館が今のような状態では、その役割は十分に果たせません。公民館によっては、お湯が出ないため温かいお茶を飲むこともできず、茶器を洗うのに冷たい水で洗っている状態です。トイレの水の流れが悪くて、何回も水を流さないと流れていかない等の苦情もなかなか改善されていません。
誰もが安心して公民館を利用し、住民参加を果たしていけるよう、下記の点について求め、請願いたします。
記
1、壊れたところ、破損したところは速やかに改善・改修をしてください
2、調理室に給湯の設備を全館に設置してください
3、高齢の利用者も増え、2階への上り下りが困難です。
エレベーターを設置し、階段に手すりをつけてください
4、洋式トイレを増やし、トイレ内に手すりをつけてください
地方自治法第124条の規定により、上記のとおり請願書を提出します
平成27年11月24日
春日部市議会議長 中 川 朗 様