平成25年9月定例会
平成25年9月18日 (一般質問(一問一答方式))
大山利夫
1.春日部市と埼玉りそな銀行との連携協定の締結の進捗
 状況について
2.春日部市と日本自動車連盟(JAF)が観光情報発信
 及び交通安全活動等で協力する連携協定の締結の進捗
 状況について
3.市内の公共施設に設置の自販機を育児や教育、高齢者
 への「支援型自動販売機」に置き換えるとともに、民間の
 自販機にも協力を呼び掛ける「支援型自動販売機」設置
 運動の提案
4.教育行政について
 (1)大学生への給付型奨学金の導入の再提案
 (2)教育現場における「自殺」と「自死」の表記に対する
  教育委員会の考えについて
 (3)教育委員会から各学校、保護者、見守り隊等へ直接
  送信する「学校緊急メールサービス」導入の提案
5.災害発生時に全市職員の携帯電話へ招集と安否確認
 メールを送信するシステム導入の提案
6.市民及び自治会、事業者が一部負担して設置する「防犯
 カメラ設置事業」の提案
7.市民を対象にした「子ども虐待防止サポーター養成事業」の
 導入を提案
8.障がい者、高齢者、子育て中のパパママに多機能トイレの
 位置情報を提供するトイレシェアリングの取り組みを提案