平成25年9月定例会
平成25年9月13日 (一般質問(一問一答方式))
五十嵐みどり
1.災害時、自力で避難することが困難な「要援護者」の
 避難対策について
 (1)名簿作成について
 (2)個人情報のルールや支援のあり方について
 (3)個別避難計画について
 (4)視覚障がい者支援について
 (5)福祉避難所について
 (6)避難所生活の長期化の場合、ホームヘルパー派遣の協定を
2.国の「いじめ防止対策推進法」の制定を受けて
 (1)春日部市の「いじめ防止基本方針」を制定する考えについて
 (2)春日部市におけるいじめの現状について
 (3)スクールカウンセラーの活用について
 (4)大学生などのボランティアによる相談の場を作る考えについて
 (5)いじめ問題等解決支援チームを作る考えについて
3.発達障害や文字を認識することに困難のある児童生徒
 のためにデイジー教科書の活用を
 (1)通級指導教室での発達障害の児童生徒の現状について
 (2)デイジー教科書に対する認識について
 (3)普通教室においての活用について
 (4)通級指導教室においての活用について
 (5)教員への意識啓発について